次代のコアになる。
12月11日(水)~13日(金)
東京ビッグサイト(西展示棟)
未来を変える出会いがここにある
エレクトロニクスのサプライチェーンをコネクトする
SMART Applications ゾーン
SMART Applicationsゾーンは、デバイスからシステム・アプリケーションまでエレクトロニクス全体のサプライチェーンとコネクトし、新たな成長機会を広げるための場所です。
単に、先端技術、製品を見せるだけの場ではありません。半導体サプライチェーン企業との対話や交流の場を随所に盛り込んでいます。
テーマは「クルマと工場のスマート化」
今年は、「SMART Transportation」と「SMART Manufacturing」の2テーマにフォーカス。

SMART Transportation

SMART Manufacturing
半導体サプライチェーン企業とコネクト

スマート社会の実現を担う世界のキープレイヤーが揃って出展しています
NEC、SAS Institute Japan、シーメンス、ジャパンセミコンダクター、ソニーセミコンダクタソリューションズ、Tesla Motors Japan、トヨタ自動車、日本アイ・ビー・エム、日本マイクロソフト、Preferred Networks、ボッシュなど(2018年実績)、世界のキープレイヤーが出展。SMARTアプリケーションを起点に拡がるビジネス機会の可能性を発信しています。

世界中から製造に関わる技術者が参集します
世界最大級の半導体関連展示会である「SEMICON Japan」のフィーチャードゾーンとして開催。
3日間で延べ約53,000名の来場者が集結。うち、36%が技術者で、会場のいたるところで活発な技術論が展開されています。
SMART Applications 関連フォーラム
SMART Transportationフォーラム
12月12日(水)10:20-12:00,12:50-14:30
インテル(株)
事業開発・政策推進
ダイレクター(兼)チーフ・アドバンストサービス・アーキテクト
野辺 継男
経済産業省
製造産業局 審議官(製造産業局担当)
上田 洋二
SMART Transportationフォーラム Ⅰ -自動運転最前線-
国内外で開発や実証実験が進められている自動運転技術。他国での開発と比べた日本での現状はどうなっているのか。課題は何か?進むべき道は?目の前に迫っているMaaS社会の発展に欠かせない、自動運転の最前線に迫ります。
SMART Transportationフォーラム Ⅱ -空の移動革命-
新たな移動手段の提供、災害時の緊急搬送や物資輸送、都市部の渋滞解消など、様々な形での応用が考えらる官民一体プロジェクト「空飛ぶクルマ」。世界でも同様の動きが活発に進められていく中で、日本としての方向性や、民間企業での技術、製品、サービスの進捗を知り、新しいサービスとして発展していく為に議論します。
SMART Connectivity フォーラム -5Gイノベーションがもたらす無限の世界-
12月11日(水)15:10-16:50
海外では既に商用サービスが始まっている5G。2020年、オリンピックイヤーを迎え、 国内でもいよいよ本格的にサービスをスタートする兆しがみえてきました。 本フォーラムでは、5Gイノベーションがもたらす私たちの想像をはるかに超える世界を 国内外のテクノロジーリーダーが語ります。
SMART Design フォーラム -IC製造工程とIC設計開発環境の新たな潮流-
(会議棟607)
12月11日(水)12:50-14:30
昨年SEMIは、ESD(Electronic System Design)Allianceを統合し、デバイス、基板、システムの開発環境、Platform、IPをサポートする団体になりました。デバイス設計もシステム全体を見渡し、考慮する流れになっており、システム全体を考慮したデバイス設計環境を準備する国内外の企業にご登壇頂きます。また、IC製造工程での歩留まり向上、生鮮性向上にも寄与するプラットフォームについても言及致します。
SMART Data セミナー -次世代のデータ活用手法に焦点をあてた最新動向-
(会議棟607)
12月11日(水)15:10-16:50
IoTやAIといったスマートテクノロジの波は、新たに収集されるビジネスデータの活用を企業に促すだけではなく、ビジネス手法そのものに多大な影響を与えつつあります。SMART Data Sessionでは、次世代のデータ活用手法に焦点をあてて、クラウド/エッジ・コンピューティング、アナリティクス、セキュリティ分野の主要プレーヤーによる最新の技術動向とその適用事例を紹介します。
SMART Applicationsゾーン 2018 スライドショー
Sponsored by